45件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

世田谷区議会 2022-03-22 令和 4年  3月 予算特別委員会−03月22日-07号

委員御提案の金沢市での取組は、通学路上の交差点にカメラやマイクを搭載したAIセンサーを取り付け、乗用車やトラック、自転車、歩行者を識別して、それぞれの通行量を記録するほか、エンジン音ブレーキ音子どもの声などを判別して、交通状況を詳しく把握し、どのような状況のときに危険が生じているのかを解析するもので、これまでの人の目視や感覚による点検とは異なる新たな取組であるというふうに認識しております。  

板橋区議会 2022-02-17 令和4年2月17日都市建設委員会-02月17日-01号

それと、飛行ルートの再考を求める陳情という中に、騒音が断続的に3時間続くことによるストレスということなんですけれども、先ほど60デシベルから68デシベルぐらいということなんですが、個人的には大阪の豊中の伊丹空港のちょうど着陸コースの下辺りに知り合いがいて、そっちで遊んでいたときも、それなりに音はするんですけれども、ただ、着陸のときにエンジン音がやたらとしているような感じではなく、普通に風切り音みたいな

墨田区議会 2020-11-27 11月27日-02号

今回の事例においては、仮にステップハウスおおぞらの施設に合わせガラスなどで対応しても、工事用車両エンジン音やコンクリートの破砕、落下音等を低減させることは限られたものとなり、利用者への影響も懸念されます。また、特殊工法により建物躯体を切断し、郊外に運び出した上で解体することで騒音期間の低減を図ることは考えられますが、通常の工事費の3倍から4倍以上のコストが掛かり、多額の経費を要します。 

大田区議会 2020-09-17 令和 2年 9月  交通臨海部活性化特別委員会−09月17日-01号

がついてないから危ないみたいな書き方でもあって、もちろんそういう面もあるのかもしれないですけども、ただ、実際よくインターネットとかでは造語で、ネットスラングで言われるのだと、プリウスミサイルなんて言い方もされますけれども、かえって新しい車のほうが、踏んだときの反動が少ないというか、アクセルを踏んだときに踏み出しが早かったりだとか、そもそもハイブリッドですと音が小さいから、近づいてきていても、昔の車は結構エンジン音

大田区議会 2020-06-22 令和 2年 第2回 定例会−06月22日-03号

2第60号 新経路の運用開始京浜島騒音が倍加する状況への対策を講じてほしい陳情、この陳情趣旨は、3月29日から始まった新飛行ルートによる運用により、京浜島騒音被害は、従前から懸念されているA滑走路着陸による騒音に加えて、B滑走路から離陸する航空エンジン音が相当の騒音をもたらしているため、騒音測定をしっかりやること、京浜島で働く人たち被害軽減のために方策を区に検討してほしいという陳情です。

大田区議会 2020-06-18 令和 2年 6月  羽田空港対策特別委員会-06月18日-01号

陳情は、3月29日から始まった新飛行ルートによる運用により、京浜島騒音被害従前から懸念されているA滑走路着陸による騒音に加え、B滑走路から離陸する航空機エンジン音騒音をもたらしているため、騒音測定を行い、京浜島で働く人々の被害を軽減するための方策の検討を求めております。  以上が、陳情趣旨でございます。  

大田区議会 2020-03-02 令和 2年 3月  羽田空港対策特別委員会−03月02日-01号

離陸時はエンジン音も大きく、80デシベル級の爆音が二、三分置きに響くことが、どれだけ日常生活や健康に影響を及ぼすものか、その厳しい状況について地域の声を真摯に聞くべきです。B滑走路西向き離陸近隣住宅街騒音影響については、正確な資料がこれまで地域住民にも十分には示されてきていませんでした。

大田区議会 2019-06-20 令和 1年 6月  羽田空港対策特別委員会−06月20日-01号

◆北澤 委員 日によって変化しているからすぐにはわからないかもしれないですけれども、今聞いたところによると、国際線において、出発便大型が7機あるといいますし、到着便も4機となると、それが例えば夜中の1時、2時とかだったら、もうぐっすり眠っている間に、やはり離陸するときのエンジン音は相当大きいものだと思うのです。

目黒区議会 2019-02-28 平成31年都市環境委員会( 2月28日)

あと先ほどもありましたが、軍用機航空機エンジン音の違いっていうのは、どうなんでしょうか。軍用機というのはやっぱり一気に飛び立つとか、一気におりてくるとか、そういうのと航空機ってどれだけの差があるかというのがわかりましたら、教えてください。 ○佐藤環境保全課長  1点目、これは目黒区全体に新聞折り込みでございます。  2点目は申しわけございません。

大田区議会 2018-12-05 平成30年12月  羽田空港対策特別委員会−12月05日-01号

その理由として、陳情者は毎朝6時30分に一番機が飛び、その後、10分おきぐらいに飛行機が飛んでおり、飛行機エンジン音で頭が痛くなること。夕方5時30分以降は、10分おき飛行機が飛び始め、7時過ぎから9時ぐらいまでは5分から10分おき飛行機低空を飛ぶため、騒音、低周波が耳について眠れないこと。  

港区議会 2018-02-23 平成30年2月23日交通・環境等対策特別委員会−02月23日

今度は安全面なのですけれども、私はかなり長い間青山にいまして、この仕事で拠点は三田だったり、仕事場はまた別のところにあったりして、港区内でいろいろな音が聞こえる種類も随分違うものだなと、場所によっても、救急車だったり、すごく特徴的なヘリだったり、でも、ブーンと、エンジン音が上だったり下だったり、常にいろいろな音が聞こえる場所だなと思うのです。

大田区議会 2017-03-07 平成29年 3月  羽田空港対策特別委員会−03月07日-01号

上空を飛行する左旋回以内でも、エンジン音、到着のときの音が、羽田中学校大森第一中学校、東糀谷、中富小羽田小大森第四小学校に響いております。新たな機能強化によって便数が増えて、羽田空港が増大すれば、子どもたち教育環境に大きな影響を及ぼすことは、想像できます。  子どもたち教育環境を守ることが、何より必要だと考えます。

千代田区議会 2016-12-22 平成28年企画総務委員会 本文 開催日: 2016-12-22

他の工事コインパーキングを利用したとき、エンジン音やたばこの吸い殻などで困った。早朝の駐車時のアイドリングや、バイクを現場に離れた場所に違法駐車しないようにと。それから、工事現場への車の出入りなど、他の工事業者との調整をしてほしい。待機が予想される車両については工事現場名の表示を希望したいということです。そういったご意見でした。  

大田区議会 2016-10-25 平成28年10月  羽田空港対策特別委員会−10月25日-01号

本当に大森南にお住まいの方からの陳情もまだ継続ですけれども、エンジン音とか非常に深夜響くのですね。上空は飛んではいませんけれども、空港の響きというのは非常に近隣の皆さんにとっては、特に深夜早朝、一日中そうですけれども、特に寝静まるときは大きい影響があるので。  幾ら枠組みがあるといっても、今回、中国済南出発1、到着1。

板橋区議会 2016-06-07 平成28年第2回定例会−06月07日-02号

また、新ルート着陸時なので、エンジン音は静かだとはいいますが、天候によって雲など、音の反響の仕方が変わりますし、南風の日は春や秋など気持ちのよい季節で、窓を開けている日も多いと予想されます。  また、飛行機離陸後3分、着陸前8分以内に事故が集中して起きているそうです。まさにその着陸時に、この世界でも類を見ない人口密集地を広範かつ低空で飛び、羽田へ降りていくことになります。  

江東区議会 2015-11-25 2015-11-25 平成27年第4回定例会(第12号) 本文

本区は、多くの学校校歌の歌詞にもあるように、かつてはエンジン音と煙突の煙に象徴される工場地域でありました。また、過去にはごみの町、ハエの町とやゆされ、幾度も水害に見舞われた区でもあります。しかし、先人の多大なる尽力により、今まさに緑にあふれた水彩都市として知れ渡り、また、2020年東京オリンピック・パラリンピックでは、あまたの競技会場を設けるほどの都市になりました。

目黒区議会 2015-06-22 平成27年企画総務委員会( 6月22日)

それに伴いまして、圧縮するための重機、それの排ガスといいますか、やはりエンジン音、エンジンでやりますので、それの関係あと、粉じんの関係、今御指摘がございました。その3点がございました。  それについては、図面等で記載してございますが、まず音に関しましては、立面等を見ていただければ御理解いただけると思うんですが、作業場の周りの開口部が非常に小そうございます。小さい開口部しかございません。